幼児(3・4・5・6歳)「生活・しつけ・マナー」の本・教材
幼児(3・4・5・6歳)におすすめの「生活・しつけ・マナー」の本
![]() |
3つの「おひめさま」ものがたりとともに わたしもプリンセス!
お姫様になりたい!そんな女の子の永遠の夢を叶えてくれる一冊。パッケージには水色のサテンドレス、きらきらのティアラとイヤリング。さらに盛り上げてくれるのが「シンデレラ」「ねむり姫」など付属のおはなし絵本。私はヒロイン!ちょっと演技も入って、ますますなりきっちゃいそう(笑)!
![]() |
地球たんけんたい4 地震だ!
地球は、どこかがいつも動いています−その動きが急に激しくなるのが地震。マグニチュードや震度、地震波のしくみや測定、地球の構造から火山の噴火や津波の歴史まで、科学解説者である著者が親しみやすいイラストで教えてくれる絵本です。
![]() |
ひなまつりの由来を描いた物語。素敵な兄妹愛があったのです…。
ひなまつりにおひなさまをかざるわけ
熱の下がらない妹を看病する兄と、兄の作った木切れの人形を大切にする妹。ひなまつりの由来「流しびな」について描かれた兄妹の物語。時には昔の人々が風習に込めた思いを想像しながら、ひなまつりを楽しんでみてください。(まなびナビ編集部)
![]() |
おばあちゃんのえほうまき
節分の日に食べる「恵方巻き」、どんな意味が込められているの?…おばあちゃんと手作りする時間が、伝統行事と食べることの大切さを教えてくれます。温もりある版画絵で描かれた恵方巻き、とっても美味しそう!(まなびナビ編集部)
本・教材の種類から選ぶ
新着レビュー
![]() |
こども きせつのぎょうじ絵じてん 増補新装版
月ごとの行事がイラストで描かれているので楽しみながらよめます。中には知らない行事・・・ すべて読む
評価:★★★★☆評価者:ぷらむちゃんさん (ママ・30代 京都府 男の子3歳、男の子0歳) 掲載日:2014/9/5
![]() |
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
ひらがなを教えたくて購入しました。一ページごとにストーリーがあるので、いろんなこ・・・ すべて読む
評価:★★★★★評価者:みみずくままさん (ママ・30代 三重県 男の子3歳、男の子1歳) 掲載日:2012/4/27
![]() |
マナボーとまなぼう おかねのえほん
うちの子5歳。そろそろ、お金について正しい知識を学ばせようかなと選びました。まず・・・ すべて読む
評価:★★★★★評価者:しゅうくりぃむさん (ママ・40代 大阪府 女の子5歳) 掲載日:2012/2/24