もこ もこもこ
-
本・教材の概要
- レビューを見る(1件)
- レビューを書く
ついにあの名作登場!「もこ もこもこ」&「ココロのヒカリ」
『もこ もこもこ』100万部突破を記念して開催された、
谷川さんの読み聞かせ会の様子をご紹介します!(2014年4月20日・リブロ池袋本店)- おはなし
- 空と、地面の絵。「しーん」
地面の一部が盛り上がります。「もこ」
盛り上がりはさらに大きくなり、となりにちいさな盛り上がりが。「もこもこ」「にょき」
ページをめくるごとに次々に起こる驚きの展開。
そして最後には「しーん」。
「もこ」!
まったく不思議な絵本です。
出てくる言葉は「もこ」だの「にょき」だの「ぽろり」だのといった擬音ばかり。でもそれ以上の言葉は必要ないんです。
子どもは最初の2ページでこの絵本の世界に引き込まれます。
「しーん」から、「もこ」となった瞬間、世界は動き始めます。あとは親子で一緒に思い切り楽しみましょう。
言葉で説明するのは野暮というもの。まずは手にとってご覧ください。 - 出版社からの紹介
- 「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな絵本の世界。
- この人もおすすめしてます
- 【金柿パパ】
「だまされたと思って買って帰って子どもと読んでみて!」と言いたい作品。親がどう思おうと関係なく、子どもの感性のツボにはまる。これがはまったら「がちゃがちゃどんどん」「もけらもけら」もいってみましょう!
- そのほかのデータ
- ISBN:9784580813953
28.3cmX22.4cm 29ページ 変型ワイド判
全国学校図書館協議会選定図書
関連書籍
「ココロのヒカリ」