乳児・幼児(0・1・2歳)におすすめの本
![]() |
DVD付き のりもの大集合1000!
鉄道、車、船、飛行機、宇宙船にロボットまで、その数1000種類ものありとあらゆる乗り物が、写真付きで載っている図鑑。さらに・・・見応えのある1時間のDVDもセット!特徴や働きの説明もわかりやすく、かつて乗り物大好き少年だったパパも夢中になっちゃいそう。ミニカーやプラレールなどのおもちゃに添えて贈るのもいいですね!
![]() |
びっくり!ジャンボ昆虫園
日頃は見過ごしがちな昆虫の世界を体感できる、迫力の1冊。昆虫の足音や息遣い、生活する様子まで聞こえてきそうなリアル感です。ちょっと生々しいけれど拡大して見ることで、昆虫の生態や構造を理解できますね。昆虫を見る目が、変わりますよ!(編集部:竹原雅子)
![]() |
ことばとの出会いで広がる世界 君の好きなもの、みつけてごらん!
楽しみながら450のことばにであう知育絵本 みつけてごらん!はじめてのことば
ことば図鑑や絵本はたくさんある中でちょっと異色なこの本。子どもにはちょっと難しいかな?と思う日常の生活に密着したことばが数多く紹介。その数なんと450!生活のワンシーンが切り取られた写真の中から、覚えたことばを探していく遊びがセットになっていて、楽しくことばに触れられます。多くのことばに出会い、子どもの世界がみるみる広がっていく魅力的なことば絵本です。
![]() |
こんちゅうげんすんかくだい図鑑(チャイルド本社刊)
図鑑の昆虫は全て原寸大!拡大ページではじっくり体を見ることもできます。季節ごとに章が分かれているので、「もうすぐこの昆虫に会えるね」なんておしゃべりすれば、親子で次の季節が待ち遠しくなりますね。(まなびナビ編集部)
![]() |
えいごのうた
「ABCの歌」や「メリーさんのヒツジ」など、おなじみの英語の歌が15曲も入ったCD付き。親子で歌って楽しむうちに、自然と英語が身に付きます。歌詞には日本語訳が付いているので、英語が苦手なママ・パパも安心! “英語好きな子どもに育ってほしい”そんな願いをかなえる一冊です。(まなびナビ編集部)
![]() |
くもんのはじめてのずかん はな・くだもの・やさい・かいそう
あきびんごさんによって描かれた、花、果物、野菜などの美しいイラスト図鑑。写真では感じられない鮮やかなタッチや色、味わい。りんご一つとっても、種類によって繊細に描き分けられていて絵本を読んでいるような1冊です。小さい子のファースト図鑑にも最適。(編集部:竹原雅子)
![]() |
くもんのカード教具 知識のカード 生活図鑑 くだものやさいカ−ド 1集 第2版
くだもの・野菜31種類がイラストカードに。裏には名前、産地、育ち方、実のつき方などが紹介されていて生活知識を身に付けるのに役立ちます。シズル感のあるイラストを利用して八百屋さんごっこも楽しめちゃいますよ。(編集部:高橋政俊)
![]() |
魔法の親指スタンプでペッタン、ペッタン・・・子どもの想像力を豊かに。
しもんスタンプでかいてみよう
親指にインクをつけてペッタン、ペッタン。あれ?何かのカタチに見えてきた。仕上げにペンで線を書き加えると、あら不思議!?あっというまに動物や乗り物の絵が完成!(編集部:高橋政俊)
![]() |
クレヨンあそび
クレヨンを使ったいろいろな遊び方(描き方)がお手本と一緒に紹介されています。描いて楽しい、見て楽しい、子どもと一緒にクレヨンあそびするためのバイブル的1冊。(編集部:高橋政俊)
![]() |
0さい〜4さい こどもずかん 英語つき 4さつセット
シンプルだけど特徴をしっかりおさえたかわいいイラストに、英語と日本語で名前が記載されています。乳児・幼児向けの図鑑として、また言葉を覚えるのにも役立ちますので、プレゼントとしても喜ばれますよ。(編集部:高橋政俊)
![]() |
子どもと歌うの苦手だな・・・ってパパ・ママでもバッチリ歌える!
おととあそぼうシリ−ズ 新装版おてほんのうたがながれるどうようえほん
歌詞やメロディーをきちんと覚えてないから歌えない・・・。そんな時にこの本。お手本を確認して、メロディーに合わせて歌うことができるから、慣れないパパでも大丈夫!(編集部:高橋政俊)
![]() |
行事で使える!保育の親子あそび
子ども達から人気者のパパ・ママになれる遊びがつまった1冊。「親子であそぶ」「親子同士であそぶ」「みんなであそぶ」といった家庭保育に使えるネタが満載です。(編集部:高橋政俊)
![]() |
ちいさなてのひらずかん にわやくさむらのいきもの
テントウムシ、カマキリ、オニヤンマ・・・実物大の子どもの手に実際に生き物がのっていて、臨場感たっぷりのビジュアル図鑑です!ポケットタイプでお散歩にも嬉しいサイズ。(編集部:竹原雅子)
![]() |
かぞえておぼえる かずのえほん
人気絵本「バムとケロ」のシリーズを作者である島田ゆかさんが手がけられた数の絵本です。島田ゆかさんのイラストの中に、様々な物が描かれていて、その数を数えながら数の感覚を身につけられます。「バムとケロ」シリーズ同様に細かく描きこまれているので、描かれているキャラクターや物を探したり、眺めるのも楽しいですよ。(編集部:高橋政俊)
![]() |
ことばのべんきょう 4冊セット
パパ・ママの中には、自分が子どもの頃に読んだり、本棚にあった記憶がある方もいるのではないでしょうか?レトロな雰囲気のイラストからもわかるように、1970代から永く愛されている本です。今ではあまり使わない言葉も登場するので、懐かしさと再発見も楽しめますよ。(編集部:高橋政俊)